HAPPY LIFE

HAPPY LIFE

長男長女を子育て中。 気になって調べた事をまとめてます。たまに自分の事を更新中。

ナチュラルクリーニングの基本は汚れを中和させること!クエン酸編


スポンサーリンク

子供が生まれてから、掃除の方法も薬品を使わずにナチュラルな素材でできたらいいなと思い、ナチュラル・クリーニングに挑戦しています。

自分なりに調べて、挑戦しているナチュラル・クリーニングの方法の備忘録です。

 

f:id:happydayss:20180925021128j:plain

 

お風呂掃除をしているとき、ふと思いました。

掃除用の洗剤の注意書きに肌の弱い人は、手袋をするように書いてあります。

掃除をした後浴槽を触るとキュッキュとツルツルになりまさすよね。

忙しい毎日、いつの間にか汚れやカビがたまってしまうと強力な洗剤で一気に落としてしまいたくなります。

けど、カビを除去するスプレーは手袋とマスクは必須です。

 

そんな完全防備で洗剤を使ったお風呂に子供を入れるのは、少し不安がありました。

(もちろん問題ないので、製品化していると思いますが、、、、)

 

そんな時に出会ったのが、ナチュラルクリーニングです。

酢や重曹など、お料理でも使うことができる素材で掃除ができる。

子供が寝転がる床、裸で入るお風呂、口をつける食器色々なところで安心して使うことができる。

 

同じ素材で家の中が掃除できて節約にもなり、人にも、地球にも優しい。

是非取り入れたい!と思いました。

 

 

 

目次

 

 

スポンサーリンク
 

 

ナチュラルクリーニングの基本 クエン酸

 

クエン酸とは

クエン酸
酸性
静菌効果
リンス効果
アルカリ性の汚れを落とす

 

酸性

レモンなどに含まれる酸っぱさの素がクエン酸です。

レモンだけではなく、すだちやカボスにも含まれています。

もちろんどこのご家庭にでもある食酢にもクエン酸と同じ効果が期待できるので、掃除に使用することができます。

 

静菌効果

クエン酸にはばい菌の繁殖スピードを抑える静菌効果があります。

まな板の洗浄やキッチン用品の洗浄にぴったりです。

 

リンス効果

ナチュラルクリーニングでは汚れを中和した後、中性に保つようにするのが基本です。

酸性の汚れを落とすとき、アルカリ性重曹やせっけんで汚れを落とします。そのままだとアルカリ性のままなので、クエン酸を薄めて使用し中性に戻します。

 

クエン酸で落とせる汚れはアルカリ性

 クエン酸は酸性なので、水垢やせっけんカスなどのアルカリ性、水回りの掃除に役立ちます。

その他にも魚やたばこのにおいにも効果があります。

 

注意
酸性は鉄につけると錆びてしまいますので、つかないように気を付けましょう!

 

 

 クエン酸の使用方法の基本

入手場所

近場だと薬局で販売されています。

最近ではインターネットで購入することが出いるので、手軽に購入することができます。

また、食酢でも同じ効果が得られるのでどこでもそろえることができますね。

※調理酢(すし酢)は使用できません!

 

おすすめのクエン酸 我が家で使っています。

  

 

保存容器

水回りで使用することが多いクエン酸ですが、水に溶けやすいので、しっかりと蓋が閉まるタイプが好ましいです。

粉のまま直接振りかて使うところでは、ふりかけ容器があるので便利です。

 

クエン酸水の作り方

水1カップに対して、クエン酸を小さじ1入れます。

よーくかき混ぜて使用しましょう。

スプレー容器に入れて使用すると簡単です。

 

クエン酸ペーパーの使い方

水回りにいつの間にかこびりついた、水垢やカルキ。

クエン酸水をスプレーするだけでは落とせない汚れに効果を発揮します。

クエン酸に少しの水をたらし、ペースト状にします。

汚れに直接塗り付けて、キッチンペーパーやティッシュペーパーをかぶせて数時間放置し、汚れをこすり落としましょう。

 

 

注意
素材によては使用できない場所があるので気を付けてください!我が家のお風呂のタイルは使用できない素材だったため、グレーが恐ろしく白くなってしましました・・・。