HAPPY LIFE

HAPPY LIFE

長男長女を子育て中。 気になって調べた事をまとめてます。たまに自分の事を更新中。

ハッカ油は床掃除でも大活躍!レシピと使用方法・注意点


スポンサーリンク

虫よけ効果があることで知られているハッカ油。
虫よけだけではなく、殺菌・消臭効果があるのでお掃除にも大活躍です。

汚していないつもりでも、皮脂などですぐに汚れてしまう床。

普通の汚れにプラスして、我が家は子供のお菓子やご飯などですぐ汚れてしまいます。

落としたお菓子なども食べてしまうことがあるので、薬品は避けたいところです。

ハッカ油は消臭・殺菌効果もあるので、我が家の床掃除では大活躍です。

 

※注意

重曹を入れすぎると床のワックスの剥がれる、

ハッカ油を入れすぎると床が変色することがあるようです。
気になる方は、目立たないところで確認してから使用した方が安心ですね。
また、気になる方は重曹、ハッカ油を入れすぎない、又は量を減らすことをお勧めします。


ハッカの香りで毎日の大変なお掃除も楽しくできるといいですね!
それでは、ハッカ油をプラスしたお掃除の方法をご紹介します。


 

スポンサーリンク
 

 

 

目次

 

 

 

床の水拭きにハッカ油をプラスしてお掃除する分量と方法

 我が家では床に落ちたお菓子などを子供が食べてしまうことがしばしばあるため、念のため食品添加物大洋製薬 のハッカ油 を使用しています。

 


床掃除をするときのハッカ油の分量

重曹…大さじ1
ハッカ油…1から2滴
水…1リットル

作り方

1.重曹とハッカ油を混ぜ合わせます。

2.1リットルの水に1で混ぜ合わせた重曹とハッカ油を混ぜます。

ハッカ油はその名の通り油なので、水に直接入れても混ざりにくいです。
先に重曹と混ぜると混ざりやすくなりいいようです。

いつもの床拭きの水を重曹ハッカ水に変えて掃除するだけでOKです。

 

 

床掃除のコツ

 

 
我が家もそうですが、まず1番最初に掃除機をかけて、床拭きをされる方が多いと思います。

 

けどそれでは数時間後に空気中に舞い上がったホコリが落ちてきてしまい、すぐにホコリが溜まってしまいます。
 
なのでホコリが舞わないように、一番最初にクイックルワイパーなどで掃除をします。

その後、掃除機で溝や取りきれていないゴミを吸い取るとよいようです。

掃除機が終わったら、いよいよハッカ水の出番です!

ハッカ水に浸した雑巾で床を拭きあげましょう!!

 

 床が濡れたままだと、床を痛める可能性があるので乾拭きをお勧めします。

 

掃除の順番

1. クイックルワイパーなどでホコリ取り。

2. 掃除機掛け。

3. ハッカ水で床拭き

4.乾拭き

 

 
少し手間なので私は毎日するのは無理ですが、気分転換にたまにこの方法で掃除しています。
この手順が一番スッキリするのですが、頻繁にするのは大変ですもんね。

 

ハッカ水スプレーで簡単床拭き

 

 

めんどくさがり屋の私はできれば雑巾掛けは避けたいところです。

 

毎日の掃除(サボることも多いですが)の時は、ハッカ水スプレーを使用しています。

 

クイックルワイパーの本体に雑巾をつけて、床に直接重曹ハッカ水をスプレーします。
先ほどの雑巾でサーっと拭きあげます。

 

この方法だと時間も短縮できるし簡単です。

 

 スプレーもちょっと手間だなっと思って検索すると、

水拭きモップ スプレー一体型 なんていう便利な商品もあるようです。

手元のレバーを引けばいいそうなので、しゃがまなくていいのも嬉です。

 

by カエレバ

 

 重曹入りハッカ水スプレーの注意点

 

 

ハッカ水がでてこない?!

 

重曹を入れてスプレーを作るときに気をつけたいのは、ノズルに詰まってしまうことです。

 

毎回使い捨てであれば、問題ないと思いますが、一度に使い切らないこともしばしば。

 

重曹がノズルに詰まってしまう原因のほとんどが、分量が多い・よく混ざってない事のようです。


最初によく重曹を溶かしてしまい、使用する時はよく振りましょう!

 

我が家では300mlの水に重曹を小さじ1弱で使用してますが、今のところノズルの詰まりはまりません。

 

でもやはり長時間放置してしまうと、重曹が再結晶化してしまい詰まってしまうことがあります。

 

詰まってしまった場合は、スプレー部分を外し、お湯を吸い何度か空押しすると詰まりが解消できますよ。

 

スプレー容器の注意点

 

ハッカ油にはポリスチレン(PS)を溶かしてしまいます。
下記の素材のスプレーボトルを選ぶと安心ですよ!

 

⚫︎ポリプロピレン(PP)
⚫︎ポリエチレン(PE)
⚫︎ガラス製
⚫︎陶器
⚫︎耐油性
⚫︎耐アルコール性

 

ちょっとした工夫で掃除機掛けもリフレッシュ!

 

 

掃除機って意外と臭いが気になりますよね。

ゴミを吸い取るので当たり前といえば当たり前ですが…

 

でも、簡単な方法で臭いが気にならなくなるんです!

 

ティッシュやコットンにハッカ油を1.2滴垂らし、掃除機で吸い込むだけ!

 

爽やかな香りに包まれてリフレッシュしながらお掃除ができますよ。

 

紙パック式の掃除機であれば、直接紙パックにハッカ油を1.2滴垂らしてもいいようです。

 

ハッカ油を使った掃除の注意点

 

ハッカ油は刺激が強いので、分量には注意しましょう。
香りが強すぎると気分が悪くなることがあるので…

 

上記でも述べてますが、重曹を入れすぎると床のワックスの剥がれ、ハッカ油を入れすぎると床が変色することがありますので、注意が必要です。

 

床の気にならない隅の方で一度スプレーを試してみたり、分量を必ず守って快適に掃除しましょう♪